【下地材を頂く】
廃業する材木屋さん倉庫の蔵ざらえイベントのお知らせ受けありがたく頂戴した。よく使う16/27/35/45ミリの下地材。近年の材料高騰、下地角材/合板が高い。目に見えない部分の材料の値上がりが厳しい。床下地用1辺40〜47ミリの角材。古家は多少傾きある。ミリ単位の不陸調整に大切に使いたい。
廃業する材木屋さん倉庫の蔵ざらえイベントのお知らせ受けありがたく頂戴した。よく使う16/27/35/45ミリの下地材。近年の材料高騰、下地角材/合板が高い。目に見えない部分の材料の値上がりが厳しい。床下地用1辺40〜47ミリの角材。古家は多少傾きある。ミリ単位の不陸調整に大切に使いたい。