借りる
【淡路島7号/整地】
当社は古家再生が専門で、更地を引継ぐことは原則としてありませんが、ご近所さんとの諸事情により主要道沿いの小さな休眠農地を引継ぎました。農地転用許可を取り、島内の方に整地お願いし島内で重機を借りて空き時間に作業頂きました。 […]
【丹波8号/鬼門と庭木切りビフォアフ】
電線にかかりそうなくらいに伸び放題だった庭木を手ノコとノコギリ付高枝切りバサミで約5時間伐採しました。チェーンソーだと効率良いのですが、ワンミスで深刻なケガにつながりますので使いません。もしチェーンソーを使う方は講習を受 […]
【DIY/クロス補修】
クロスDIY補修。材料はジョイントコーク約500円のみ。道具はローラーと濡れ雑巾。部屋の印象を普通とは違う印象にするため濃色クロスを使った部屋。濃色の場合コークの色が合わず補修が難しいです。どうしても縁が白く残ってしまい […]
【淡路島9号/プロの片づけ】
漁港まで100歩。思い出の荷物が残っているので探したいとのご要望を頂きました。信頼性担保のため今回はプロ業者さんに依頼し探しながら片づけてもらいました。7人チームで手際よく6時間、探し物全て見つかり所有者さんに喜んでもら […]
【丹波9号/庭木切りbefore after】
before : 6:00am after : 10:00am 美しい古民家が見えるようになりました。4時間ノコギリで庭の木と枝を丁寧に切り落としました。大切に引き継ぎたいと思います。
【田舎暮らしの面白さ/近所の達人と会える】
古民家の片づけをしていたら近所のおじいちゃんに声掛けられました。ウチを見においでよ、とのことで行ってみました。音響が趣味で、倉庫にPA/ケーブル/モニタ/スピーカーなどなど揃え、地元の各種イベントでPAの仕事を受注するほ […]
【古家の明暗/淡路島2号】
廃屋再生を得意とする方に引き継いだ古民家(元小料理屋さん)。ひさしぶりに前を通ってみたら室内の荷物が外に出て再生一歩踏み出していました。一方で、引継ぎのご挨拶にも伺った、向かいにあった立派な古民家は解体中でした。公道に面 […]