借りる

借りる
【丹波8号/離れと応接間】

昭和築の日本家屋、荷物満載の物置状態で手強かった。片づけと整理整頓がほぼ終わった。

続きを読む
借りる
【京都の手すり/丹波の長持/ビフォアフ】

DIY改装。京都市左京区で解体した家から頂いた手すり、丹波市山南町にあった長持。鉄骨倉庫に手すり取付け、長持は金具ごと壁に。手すりは切ったらヒノキの良い香り。

続きを読む
借りる
【残置物利用DIY/築古RC】

築60年RC共用部。残置物LED蛍光灯を再利用。とある事務所退去のお手伝いをした時、節電のために交換してあったLED蛍光灯を通常の蛍光灯に原状復帰するように管理会社に指示された。わざわざ消費電力の大きいモノへの交換に違和 […]

続きを読む
借りる
【丹波8号/廃材を壁に貼る】

鉄骨倉庫、断熱材(スタイロフォーム)を貼り、その上に壁材として古民家に残ってた木材集めて貼った。ピアスネジの費用だけで壁仕上げができた。

続きを読む
借りる
【簡単にできるDIY】

1.網戸のない窓に網戸を・・・寸法測ってサッシ屋さんに作ってもらい、自分ではめる(手でできる) 2.キーシリンダ交換・・・ドアノブの形状品番と同じカギを購入し、取付(インパクトドライバーでできる) 3.グレーチング・・・ […]

続きを読む
借りる
【淡路島8号/空間拡大とタンス再利用】

タンスをトラックで倉庫へ移動。古民家はタンスなくなると広くなる。タンスは3段重ね、バラ使いもできる。

続きを読む
借りる
【丹波8号/0円インテリア】

空き家の残置物だけ並べた。スチールラック/タンス/デスク/椅子、今は伐採禁止の屋久杉座卓も置いた。

続きを読む
借りる
【丹波8号/余り材利用/後輩と床貼り】

貼り職人してる後輩に来てもらいフロアタイルと巾木貼り。専用ノリを床に塗り、説明書に書いてる推奨オープンタイム(ノリを乾かす時間)を取ります。すると、フロアタイルを床に滑らせながらピッタリ合わせることができます。巾木はロー […]

続きを読む
借りる
【養父市古民家】

家の状態を目視で確認。古く重厚な母屋、雨漏りもなさそうで良い雰囲気です。そのまま住むことのできそうな離れと農的生活に良さそうな農地もあります。

続きを読む
借りる
【丹波8号/DIY床貼りのコツ】

鉄骨倉庫2階、ガレージ兼事務所へ改装中。傷んだ床にコンパネを上貼りビス止めし下地を作りました。その上から床材を貼ります。専用糊でタイルカーペットを貼ります。糊は材料ではなく床に塗って貼ります。オープンタイム(糊を少し乾か […]

続きを読む