古民家再生
【丹波5号/古民家2階】
3月 3, 2024
2階の物置に味のある古道具を集めて保管しました。木製の滑車があって、2階床は一部外れる仕様になっていました。昔、火打梁か梁に滑車をつけて重いモノを引き上げたと思います。この物置部分の床を外せば京町家の火袋のような空間がで […]
【丹波5号/母屋2階】
3月 3, 2024
荷物片づけ。建具/畳/ゴザを撤去。古道具のみ残しました。すっぴん(元の姿)が一番美しいと思います賃貸および売買にて募集準備中。ご興味ある方はお問い合わせください。
丹波4号【改装前の片づけ】
2月 28, 2024
丹波市山南町、元庄屋さんの大型古民家。飲食店になる予定です。借りる方が改装するので室内の私物を片づけました。古い建具や家具は捨てずに活用します。古いモノを大切にする価値観を持つ方に空間を使って頂いてうれしいです。
丹波6号【シャッター開きました】
2月 28, 2024
長期空家を引継ぐ時、カギがないことがよくあります。この家も5つの扉のうちカギもらえたのは1つだけ。室内からシャッターの鍵発見。良い倉庫が復活。賃貸と売買にて募集予定。
丹波6号【倉庫片づけ】
2月 26, 2024
兵庫県丹波市の倉庫を片づけ中。当初は大量の荷物で中に入れなかったが地道にゴミを分別し整理。倉庫内部が3区画に分かれている。居住部分2部屋と作業室1部屋と倉庫。賃貸および売買にて募集準備中。ご興味ある方はお問い合わせくださ […]
荷物(残置物)の片づけ
10月 11, 2023
市町村のゴミ処理場(クリーンセンター)へ自ら持ち込むと安く片づきます。持込みゴミのルールに合わせて持ち込みます。基本は分別する、サイズを小さくすること。重量で課金する自治体が多いです。木製のタンスや棚は解体して小さくすれ […]
淡路島1号DIYその7(天井その2)
10月 10, 2023
推定築100年の古民家。天井を隠すように貼ってあったプリント合板。剥がすと美しい木目の天井が出てきました。DIYで古民家が建てられた時の姿をできる限り取り戻します。100年前の木を見ると疲れも吹き飛びます。