実家売却

古民家基礎知識
【空間を学ぶ/京都】

京都で美しい空間を見て、古家再生に活用する。残念ながら閉鎖された施設、閉鎖直前のイベントに参加し見学。1つでも多くの古家を後世に残していきたいと思う

続きを読む
古民家基礎知識
【物件調査/丹波】

ご実家を手放したい方からのご相談で室内拝見。部屋数多く、大人数で住んだら楽しそうな間取り。再生課題が見えたので正直にお伝えした。課題が解決し、縁あれば引き継ごう

続きを読む
古民家基礎知識
【引継ぎ/兵庫但馬の農地付き古民家】

江戸時代築かもしれない古民家。休耕地つき。市内で農地拡大中の農家さんに農地も引継いでもらえた。農地引継ぎはうまくいかないことが多いけれど、今回うまくいった。田舎でお米作り、実家のお米屋さんが全量販売する。ビジネスとしても […]

続きを読む
古民家基礎知識
【物件調査/室内見ず判断】

物件調査。空き家に個別事情あり、今回敷地内入らず外観とインタビューで判断。築50年くらい。屋根には東大寺で見た鴟尾(しび)ある。見た感じ豪華でピカピカっぽいので引継ぐことにした。一般の方は外観だけでなく必ず内見もした方が […]

続きを読む
古民家基礎知識
【物件調査】

幹線道路沿い物件調査。まずは外観のみ見に行った。外観からの判断では良さそうな感じ

続きを読む
借りる
【ロシアンルーレット戸建/片づけ終わり】

諸事情により事前に室内見れず、突然引継いだ家。片づけ完了。庭木を刈り室内入ってみて間取り/雨漏り2ヶ所/風呂なし/トイレと流し台ありということがわかった。幸い雨漏りは下屋(屋根材は瓦棒)だったので比較的簡単に直せそう(修 […]

続きを読む
借りる
【採択/古民家再生提案】

兵庫丹波の大型古民家。ひょうご住まいサポートセンターから通知あり。専門家が改装案作ってくれる県制度審査通過

続きを読む
借りる
【格調高い家/丹波市氷上町】

床の間や応接間には良い材料が使われていることが多い。床の間の一枚板や床柱、欄間など各種細工。丹波市氷上町の元履物屋さん大型古民家は、階段に組子細工を使っている。応接につながる階段にまで装飾を施す家は初めて見た。格を感じる […]

続きを読む
古民家基礎知識
【養父市古民家/裏の元畑を草刈り】

山陰本線沿い、離れから特急きのさきを眺める。草刈りを怠ると、ツル科の草が生え、木に何重にも絡まっていく。ツル科植物の草刈りはかなり大変。使わない古民家を手放すためには早めの相談が良いと思う。

続きを読む
借りる
【農地法許可/丹波篠山古民家】

申請していた3種類許可が出た。非農地/新規就農/農地法3条(農地のまま売買)。憧れてた農的生活、親子で力合わせて実現する方へ引継ぎ。家も喜んでくれていればうれしい。農地の売買は提出書類が多く、農地として適しているか、地域 […]

続きを読む