DIY

借りる
【下地材を頂く】

廃業する材木屋さん倉庫の蔵ざらえイベントのお知らせ受けありがたく頂戴した。よく使う16/27/35/45ミリの下地材。近年の材料高騰、下地角材/合板が高い。目に見えない部分の材料の値上がりが厳しい。床下地用1辺40〜47 […]

続きを読む
借りる
【低コスト改装】

40平米の平家改装完成、物置に風呂新設/床CF(クッションフロア)/安い団地的キッチン新品交換。水洗トイレは清掃し利用。

続きを読む
借りる
【残置物片づけ/ガンダム残し】

築55年RC60平米4DKの古い団地的間取り。逆にイマドキ珍しくてこのままの間取りを活用するのも良いかもしれない。ガンダムだけ持ち出さず残した。

続きを読む
借りる
【床の作り直し】

丹波古民家リノベ、床組から作り直した。束石も増やし補強。床下の通気確保し長持ちするだろう。

続きを読む
借りる
【二拠点生活者の小ぶり古民家改装】

丹波と大阪の二拠点生活のため改装中。玄関から台所まで土間コンクリート打ち直し。事務所、コワーキング、セミナー/会議、近所の憩いの場、気まぐれカフェなど多用途な空間。田舎で人脈ゼロから地域とつながり助けてもらいながら夢を叶 […]

続きを読む
借りる
【厨房設備レスキュー】

飲食店居抜き物件に他業種で開店することになった。設備もったいないので現場行き運び出した。コンベクションオープンだけ重すぎ、台車持参で再挑戦予定。ガス機器は都市ガス用とプロパンガス用で仕様が異なるので移設する場合には注意が […]

続きを読む
借りる
【古民家あるある/外との仕切りが障子】

外と室内の仕切りに障子(紙)使用。古民家で時々見かけます。空き家では穴が開いて虫入り放題になっています。今回は外側から直しました。廃材で窓枠を作り網戸取付け。廃材利用とDIYで激安。寒さ対策はできていないけれど、薪ストー […]

続きを読む
借りる
【風呂新設/借地の平家】

お風呂なかったので地主さんにOKもらい、庭の物置を撤去しユニットバスを設置。

続きを読む
借りる
【淡路島古民家/床補強】

淡路島古民家、DIY改装中。畳を上げ、荒板を外す。大引も根太もピッチが広すぎて心許ない。補強して人工芝敷き詰める。

続きを読む
借りる
【1894年築/尾道市】

尾道商店街の端っこ、ずっと使ってなかった2階ゆっくり始動。現場で工務店さんと改装イメージ共有。費用を見積り、改装を依頼。壁と床の下地づくりをプロに依頼し、その後はDIYで作っていく予定。1階はおいしい居酒屋HOKSTAN […]

続きを読む