kominka
【古家の明暗/淡路島2号】
廃屋再生を得意とする方に引き継いだ古民家(元小料理屋さん)。ひさしぶりに前を通ってみたら室内の荷物が外に出て再生一歩踏み出していました。一方で、引継ぎのご挨拶にも伺った、向かいにあった立派な古民家は解体中でした。公道に面 […]
【丹波4号/田舎の光熱費】
お湯が出るようにしました。田舎の給湯選択肢は主に3つ。灯油ボイラー/プロパンガス/電気(オール電化)。今回は約30年前設置の灯油ボイラー。近所の設備屋さんに見てもらい動作チェック。お湯出ましたが配管から水漏れあり消耗品( […]
【淡路島5号/残置物の取捨選択】
漁港が目の前にある元漁師さんの古民家。若者のチカラを借りてDIY中。再利用できないモノを捨て、使えそうなモノを並べました。1階が談話室、2階が合宿所のよう。まだまだ残置物が多いですが、水道が使えればちょっとしたイベントや […]
【淡路島6号/屋上海見え元線香工場】
使ってくれる人決まりました。15ヶ月かかりました。可能性しかないステキな古工場。どう生まれ変わっていくか楽しみです。当社では所有者さんの気持ちに寄り添いゆっくりと良い方を見つけることもできます。
成約済/兵庫県丹波篠山市/倉庫と広大な土地つき古民家
丹波篠山市上筱見の倉庫付き古民家。約2000平米の広大な敷地に古民家と離れと倉庫。近隣に別途約2200平米の山林原野あり。原状のままお引渡し。一部農地あり、農地は転用申請または農地のまま購入することが条件になります。屋根 […]
【丹波1号/居住できる場所】
昭和築の日本家屋。大正築の母屋隣にあります。1階と2階に和室2間ずつ計4部屋。傷みが少なく改装せずに暮らせる場所。縁側からののどかな景色もすばらしい。灯油ストーブとエアコン1つで過ごしながら母屋と広い庭をゆっくり整備した […]
【丹波1号/母屋床の傷み】
母屋の床、目視でも歪んでいます。畳の上を歩くと床が大きく沈みます。長期放置されたことにより湿気等で床下の木材が一部腐っていました。シロアリ被害を心配する方が多いですが、古民家の場合あまり心配しすぎると手に入れる機会を失い […]
【丹波1号/茅葺き天井裏片づけ】
天井裏に大量の木と枝がありました。数十年以上保管され完全に乾燥した木なので薪など再利用できます。1束1束運び出し納屋へ。煤だらけで、顔や体が真っ黒になります。天井裏は一部が長年の煙でいぶされ良い色になった煤竹になっていま […]