古民家基礎知識
成約済【売買(賃貸可)/丹波市山南町/土間と離れある日本家屋】

丹波市山南町、2階建日本家屋、平家の離れ、離れと母屋の間に広い土間があります。車庫と広い庭があり畑できます。賃貸も可(月額4万円)、土地150坪、床面積150平米超。近隣に讃岐うどん(ゑにちうどん)や週末営業の大納言小豆 […]

続きを読む
借りる
【丹波の魅力/有機肥料】

有機の里市島町を抱く丹波市、市民は市島町の有機肥料激安購入できる、軽トラ一杯約1000円、有機肥料ふんだんに使い自宅用に野菜作ってる人が多い、手間暇かかるけれど自分で作れば有機無農薬で安心な食を確保でき、とても豊か。で、 […]

続きを読む
古民家基礎知識
【障壁画と書】

かわいい表情の人物描かれた障壁画、古民家の残置物、大切に保管、関西せとうちの土蔵の片づけなどご相談ください

続きを読む
古民家基礎知識
【物件調査/兵庫但馬】

離れと土蔵のある大きな古民家を調査、離れのしつらえがすばらしい。天井/梁桁/柱随所が光っている。漆塗りだろうか、ぜいたくな造り。関西やせとうちのご実家古民家の売却や片づけなどご相談お待ちしています

続きを読む
古民家基礎知識
【空き物件草刈りと虫干し】

空き物件に他の古民家残置物の掛軸/屏風/障壁画を持ってきて一時保管、日本美術を眺めると草刈りのモチベーションも上がる

続きを読む
古民家基礎知識
【築120年古民家で学ぶ/竹林整備と掛軸講座】

古民家から出てくる古道具を活かしたいと思い、滋賀・三井寺/築120年古民家「寺子屋余白」掛軸講座初級編受講、取扱い方や作業工程、表具の主な8種の様式と意味を学んだ。朝は京都岡崎竹林整備、肉体労働後のお勉強 寺子屋余白、月 […]

続きを読む
古民家基礎知識
【草刈り/小ぶりの家】

初めての時は大変に感じたけれど、広大な土地の草刈りを多数経験、今は小さな土地の簡単な作業に思える。隣地所有者90歳、隣地も軽く草刈り 小さな古家も移住者や二拠点生活者には人気です。不要な空き家をお持ちの方、ぜひお問い合わ […]

続きを読む
古民家基礎知識
【二曲一双】

土蔵天井にぶら下げ保管され屏風箱なし右隻と左隻はわからない。土蔵内は壁厚で温度湿度保たれ屏風の状態良い

続きを読む
古民家基礎知識
【土蔵の片づけ】

兵庫但馬の土蔵片づけをお手伝い。古道具を頂ける。漆器陶磁器掛け軸に加え、屏風や障壁画あった。六曲一双2点、二曲一双1点、障壁画5面、大切にしよう。関西~せとうちの土蔵片づけお手伝いします。お問合せください

続きを読む
借りる
【東北出張/盛岡】

出張の合間に町を見る。市街地に数多くの古民家や土蔵がステキに使われてる。岩手山が見え、川が多くリバービュー立地が多い。古い建物を大切にする雰囲気と美しさを感じる。盛岡駅では新幹線こまちとはやぶさの連結切り離しも見られる。

続きを読む