古民家基礎知識
【売買(賃貸可)/380万/丹波市山南町/土間と離れある日本家屋】新着!!
9月 18, 2025
丹波市山南町、2階建日本家屋、平家の離れ、離れと母屋の間に広い土間があります。車庫と広い庭があり畑できます。賃貸も可(月額4万円)、土地150坪、床面積150平米超。近隣に讃岐うどん(ゑにちうどん)や週末営業の大納言小豆 […]
【築120年古民家で学ぶ/竹林整備と掛軸講座】新着!!
9月 18, 2025
古民家から出てくる古道具を活かしたいと思い、滋賀・三井寺/築120年古民家「寺子屋余白」掛軸講座初級編受講、取扱い方や作業工程、表具の主な8種の様式と意味を学んだ。朝は京都岡崎竹林整備、肉体労働後のお勉強 寺子屋余白、月 […]
【草刈り/小ぶりの家】新着!!
9月 12, 2025
初めての時は大変に感じたけれど、広大な土地の草刈りを多数経験、今は小さな土地の簡単な作業に思える。隣地所有者90歳、隣地も軽く草刈り 小さな古家も移住者や二拠点生活者には人気です。不要な空き家をお持ちの方、ぜひお問い合わ […]
【運ぶ仕事がかなり多い】
8月 15, 2025
残置物の片づけや再利用のためには、運ぶ作業がとても多くなります。活用するもの/廃棄するもの/リサイクルするものなど分けて適所へ運びます。ご実家/ご自宅の残置物(昭和初期以前のモノ)を大切にしますので、古い蔵の整理依頼など […]
【大正5(1916)年/菱皿】
8月 15, 2025
普段使いの名もなき皿、美しい。使ってもらえることになりお皿が喜んでるような気がする。昭和初期以前の食器類をお引き取りします。蔵の整理依頼もお問合せください