売る

古民家基礎知識
【運ぶ仕事がかなり多い】

残置物の片づけや再利用のためには、運ぶ作業がとても多くなります。活用するもの/廃棄するもの/リサイクルするものなど分けて適所へ運びます。ご実家/ご自宅の残置物(昭和初期以前のモノ)を大切にしますので、古い蔵の整理依頼など […]

続きを読む
古民家基礎知識
【加西市調査/古い駅舎活用】

兵庫県加西市の古民家調査、推定1940年代築と比較的新しくキレイで良い雰囲気だった。加西市法華口駅の古い駅舎内にある人気店今屋のハンバーガーに立ち寄った。福岡市の名店、今屋のハンバーガーで単身修行した女性が味と品質を認め […]

続きを読む
古民家基礎知識
【丹波元商店古民家を引継ぎ】

丹波市氷上町の立派な元商店、街道沿いでわりと目立つ立地。建物を残して使う方に引継ぐことができました。放置された空き家を救うことができてとても良かった。この空間をうまく活用していただきたいです。

続きを読む
借りる
【丹波の大型古民家】

丹波の元庄屋さんの大型古民家を70代のオーナーさんより引継ぎ、DIY改装中。遠方に住みお子様たちも独立、年に2回ほど草むしりや室内換気など続けてきたけれど、体力も厳しくなりお子様たちが丹波古民家を使うこともないとのこと。 […]

続きを読む
古民家基礎知識
【良い雰囲気だけど・・・】

ご相談を受け、現地調査した。元茅葺き/五右衛門風呂/昔話の絵本挿絵っぽい立地長年放置され手入れされておらず、建物の傷みがとても大きい。再生は絶対無理というわけではないが、都市計画など法律面や立地を考え断念。もっと早くご縁 […]

続きを読む
古民家基礎知識
【実家の山林を手放すご相談】

田舎では、ご実家とともに山林や農地も所有し将来を考えて悩んでいる方が多い。今回は古民家とともに山林約15,000平米引継ぎました。別の方から山林約40,000平米の依頼受け、位置から調査開始。せとうち地区・関西で、古家だ […]

続きを読む
古民家基礎知識
【物件内部調査】

昭和築の母屋と平成築の離れ。ステキな日本家屋。離れはメチャきれいでサウナ付き。いつも古く傷みある家ばかり見てるので五感に刺激が強すぎ。目はチカチカ、新しい家の香りに鼻が驚く。細部まで材料にこだわって作りこまれている

続きを読む
古民家基礎知識
【空間を学ぶ/京都】

京都で美しい空間を見て、古家再生に活用する。残念ながら閉鎖された施設、閉鎖直前のイベントに参加し見学。1つでも多くの古家を後世に残していきたいと思う

続きを読む
古民家基礎知識
【物件調査/丹波】

ご実家を手放したい方からのご相談で室内拝見。部屋数多く、大人数で住んだら楽しそうな間取り。再生課題が見えたので正直にお伝えした。課題が解決し、縁あれば引き継ごう

続きを読む
古民家基礎知識
【引継ぎ/兵庫但馬の農地付き古民家】

江戸時代築かもしれない古民家。休耕地つき。市内で農地拡大中の農家さんに農地も引継いでもらえた。農地引継ぎはうまくいかないことが多いけれど、今回うまくいった。田舎でお米作り、実家のお米屋さんが全量販売する。ビジネスとしても […]

続きを読む