古民家基礎知識
【格調高い家/丹波市氷上町】
12月 19, 2024
床の間や応接間には良い材料が使われていることが多い。床の間の一枚板や床柱、欄間など各種細工。丹波市氷上町の元履物屋さん大型古民家は、階段に組子細工を使っている。応接につながる階段にまで装飾を施す家は初めて見た。格を感じる […]
【淡路島/倉庫リノベ/建築事務所とカフェ】
12月 19, 2024
洲本市のhiramatsugumi(建築事務所)。淡路島物件調査時に立ち寄った。金土のみカフェ営業。経産牛で安くても買い手つかない部位を使いレシピを開発し提供。美味しく頂いた。別の本業を営む方が間借りし、想いを持って営業 […]
【時すでに遅し/元茅葺古民家】
12月 18, 2024
ご実家を手放したいとの相談を受け物件調査。集落の端っこにポツンと佇む元茅葺の古民家。近づいてみると屋根に穴、天井は落ち、戸は壊れ開いて動物入り放題。数十年以上放置しているような印象。残念ながら引継ぐのは難しいと判断。ご実 […]
【養父市古民家/裏の元畑を草刈り】
12月 18, 2024
山陰本線沿い、離れから特急きのさきを眺める。草刈りを怠ると、ツル科の草が生え、木に何重にも絡まっていく。ツル科植物の草刈りはかなり大変。使わない古民家を手放すためには早めの相談が良いと思う。
【元銀行のラピュタパン】
12月 18, 2024
南あわじ市阿那賀/喫茶banco 淡路島の物件調査時に立ち寄った。元信用金庫を改装、1階がカフェで2階は1組限定の宿。1階のカフェはリーズナブルな価格設定。店主が地元の方々や面白い人と交流するためのカフェなのだろう。店舗 […]
【農地法許可/丹波篠山古民家】
12月 18, 2024
申請していた3種類許可が出た。非農地/新規就農/農地法3条(農地のまま売買)。憧れてた農的生活、親子で力合わせて実現する方へ引継ぎ。家も喜んでくれていればうれしい。農地の売買は提出書類が多く、農地として適しているか、地域 […]